どうにか、最終エンドコンテンツの公開申請をすることができました。
果たして、どれだけの人が、最後まで到達できるか‥‥。
到達した人は、「ええええええっ!?」っとなってくれると思います。
(なお、最終的にルートBが重要になるので、ルートBをクリアしてない方は、
黄金の館からルート選択まで戻って、サクッとクリアしちゃってほしいです)
現状、本編をクリアしてエンドコンテンツに挑んでくれている人数は、不明です。
Windows版は完全に不明ですが、ゲームアツマール版ではAPIをキックして、本編クリア人数をカウントしています。
現在のクリア人数カウントは、以下の通り。
ルートA 24名
ルートB 5名
ルートC 5名
ゲームアツマール版の総プレイ数が現在1760。
Windows版のダウンロード数が1160。
この数からして、遊んでくれている人数はWindows版の方が多いはず。
‥‥多いといいなぁ‥‥。
そして、次はTwitterでトウモロコシ汁さん(@cornsoup_k)とお話していた、
『雑魚戦嫌いな人向け施策』を進めます。
ただ、これは同ゲーム内に埋め込むべきか、別物ゲームとして分離すべきか、少し迷っています。
(分離して、新作としてゲームコンテストに出してみたいという、邪な野望は少しだけありますw)
BraveMaterial PC版
https://freem.ne.jp/win/game/27257
BraveMaterial ブラウザ版
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm23428
https://plicy.net/GamePlay/128972
2022年03月02日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189370077
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189370077
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
Windows版ダウンロード組です。
楽しませていただきました、ありがとうございました。
以下、不適切な文章があればすいません、
削除してください。
1.20からプレイし始めて
王都に到着から
1.22バージョン
で、3つの選択で
【Cルート】選んでエンディング
で次に黄金の館から、3つの選択に
戻って【Aルート】エンディング
で、又黄金の館から3つの選択画面に
戻って【Bルート】
(ここでエンドコンテンツの入り口はある状態)
ボス倒してエンディング
スクロールは、Aルートクリアと同じでした。
又同じく3つ⇒Bやるも同じ。
黄金の館から、強くてニューゲームも試したけど
ダメでした。
Bにならないのは仕様なのかと思い、
1.30がアップされたので
Bルート不明のままでエンドコンテンツ
突入、いちおうクリア?
最後にB聞かれたので、【いいえ】から
エンディング⇒セーブ
又挑戦【はい】をエンディング⇒セーブ。
*【はい】選べたのだから問題ないのかなぁ?
古いセーブデータの
【Cルート】だけのクリアデータから
黄金の館⇒3つ選択⇒Bでエンディングだけは確認
スクロールでCと同じく黄金の館の説明がありました。
*【Aルート】は黄金の館他文章無しでよすね。
質問は、*部分
説明が長くなってすいません。
【はい】のエンディング後のセーブデータで
黄金の館⇒3つ選択⇒【B選択】
アレスの丘のエンドコンテンツの入り口が
消えてたので期待。
普通のラスボス倒す、エンディングは
変わらず【A】でした。
で、ここで問題発生?、Finが出て
また、ヘルが喋り始めて
再度エンデングスクロール⇒Finの繰り返しw
ダウンロード組の1人ですが
状況報告して書かせていただきました
ありがとうございました。
詳しい状況をお教えいただき、ありがとうございます。
先ほど修正を行い、更新申請を行いました。
修正版はVer.1.3.2です。
初期エンドコンテンツ追加後に、
ルートAエンディング発動用変数の初期化を忘れていたことを思い出し、
慌てて辻褄合わせで「アレスの丘」への入り口に
「ルートAエンディング発動用変数の巻き戻し」処理を加えたのが、
今回の現象の原因でした。
エンドコンテンツに挑んでいる状態で
「アレスの丘」への入り口の扉をくぐると、
内部変数が書き換えられて、
ルートBであってもルートAに挑んでいることになってしまうという‥‥。
大変お手数をおかけしてしまって申し訳ありませんでした。
(アレスの丘に入ってしまった後のデータについては、
一度黄金の館から過去に飛ぶと内部変数のリセットがかかり、
以後はアレスの丘に入っても上記内部変数の強制書き換えは起こらなくなります)
あと、最後までプレイしていただき、ありがとうございます。
>Bルート不明のままでエンドコンテンツ
>突入、いちおうクリア?
>最後にB聞かれたので、【いいえ】から
>エンディング⇒セーブ
>又挑戦【はい】をエンディング⇒セーブ。
>
>*【はい】選べたのだから問題ないのかなぁ?
こちらを記載いただいているということは、
あの凶悪ボスを倒された、ということですよね?
すさまじく早くて驚いています。
上記の「はい」「いいえ」については、
ルートBをクリアしたことを記録しておく機能を作っていなかったので、
やむを得ず、あのように設問で選んでもらう形式をとりました。
あと、Ver.1.3.1でもう一体だけオマケボスを追加しましたので、
よろしければ倒しちゃってください。(簡単に倒されそうです‥‥;)
現在、エンドコンテンツに進むことが出来ずにいます。
ルートAクリア後のエンドコンテンツに進むかの質問に「はい」を選択すると、1秒ほど黄金の館の前に立っている主人公たちが表示された後に強制的にタイトル画面に戻るといった進行になります。
この記事のコメント欄を見るとエンディング後の「はい」を選択後にセーブが出来るといった認識なのですが、それが出てこないことが原因なのかと考えています。
他に何か条件に不足していることがあったり、探索不足なだけなら申し訳ないのですが、先に書いた認識であっているのであれば対処方法などあれば教えていただけないでしょうか。
状況の説明で不足している点などあれば追加で返信しますので、何卒よろしくお願いいたします。
エンドコンテンツに関するご指摘、ありがとうございます。
本来、「はい」を選択した後にタイトルに戻ってはいけないのですが、先日修正をかけた処理のエンバグで、今回の現象(タイトルに戻ってしまう)が発生してしまっておりました。申し訳ありません。
先ほどゲームアツマール版のみ緊急修正をかけましたので、お手数をおかけして申し訳ないですが、再度ルートAのラスボスを倒して「はい」を選択してもらえますでしょうか。今度はタイトルに戻らず、そのままゲームを続けられるはずです。
ご対応ありがとうございました。
ライザーカウンター×6が来ると全バフ状態からでも確定全滅
ライザー使ってなくてもライザーカウンター撃ってくるしでどうしようもない(これはラスボスもでしたが×6になったせいで無理ゲー化)
デバフもかからないし、耐性装備もなさそう
金減らすと弱くなるみたいなことを言っているが、所持金ほぼ0にして挑んでもそんな気配がない
本当に倒せるんですよね?
エンドコンテンツ最後までプレイしていただきありがとうございます。
おまけのアレですが、正直、撃破には運が絡む要素もありますが、倒せます。
ここまで遊んでいただいているなら、特に問題にもならなそうなので、お見せしちゃいますが、
こんな感じの行動設定になってます↓。
●守銭奴ステ
http://ech.sakura.ne.jp/bravematerial/zeni.jpg
特定ターンで来るブレイカー祭りは、まともに食らうとほぼ即死するので、フルバフ状態かつ防御が、唯一即死を確実に凌ぐ手段です。ただ、あのブレイカー系はスペル扱いなので、そもそも打たせなければ‥‥というのがヒントになります。
ちなみに、Twitterでも撃破報告(スクリーンショットあり)は上がってきていますので、結構あっさり倒されてます。
という自分は、更新版のアップ前に一回しか倒してませんが‥‥。
最後のおまけボスは優秀すぎるあの娘だと思ってたのに……次回作でも登場するんですかね。
これで終わりますが、Afterも気長にお待ちしております。